-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

皆さんこんにちは!
埼玉県比企郡小川町を拠点に関東圏内の建設現場での鉄骨工事一式を行っている
有限会社須永鉄建、更新担当の富山です。
目次
今回は「鉄骨工事の魅力」について、実際の作業現場や職人の視点からじっくりご紹介します。
鉄骨工事の魅力は、ひとことで言えば「男らしさと繊細さの両立」。
力強さだけでなく、知識・技術・集中力が求められるプロフェッショナルの仕事です。
鉄骨工事の最大の魅力の一つは、スケールの大きな建築に関われることです。
私たちが手がける現場の多くは:
高層ビル
大型ショッピングモール
工場や物流センター
学校や公共施設
普段街を歩いていて見かける「立派な建物」の裏側には、必ず鉄骨工の存在があります。
自分の仕事が、社会インフラや経済活動を支えているという実感を持てるのは、大きなモチベーションになります。
鉄骨工事の現場では、最新の施工技術や機械が導入され続けています。
高精度な溶接技術(半自動・アーク溶接など)
高所作業車・足場不要の安全機材
3D CADやBIMによる設計との連携
鉄骨建方の自動化・省力化
こうした先進技術に触れられる環境で、常にスキルアップを図れるのも鉄骨職人としての魅力です。
資格を取得すれば、施工管理や図面作成、独立といったキャリアアップの道も広がっていきます。
鉄骨工事は一人では完結しません。
玉掛け、クレーン、溶接、ボルト締め、設計……すべての工程が連携しながら進むため、現場では仲間との信頼関係が何より大切です。
「次、そっち持ち上げるよ!」「締め込み確認した?」
そんな声が飛び交う中、言葉にならない一体感で動いていくのが、鉄骨工事の現場です。
厳しい中でも笑い合える、気持ちを通わせる――そうした“現場の絆”も、鉄骨工の魅力のひとつです。
何もない更地から、どんどん柱が立ち、梁がつながり、フロアが重なっていく――
まるで“街を組み立てる”ような、そんなスケールの大きさが味わえるのは、鉄骨工ならではの醍醐味です。
完成したときの景色は、まるで一つの芸術作品のよう。
その中に自分の汗と技術が詰まっていると感じた瞬間、仕事への誇りと充実感がこみ上げてきます。
鉄骨工事は、体力も精神力も鍛えられる仕事です。
だからこそ、「続けてきて良かった」「この仕事が自分を変えた」と感じる職人も少なくありません。
毎日身体を動かす → 健康的
責任ある作業を担う → 精神的に成長
チームの一員として動く → 協調性・判断力が養われる
ただの“力仕事”では終わらない。
人間力そのものを磨ける現場が、鉄骨工事には広がっています。
鉄骨工事は、建築の「骨格」を担う仕事です。
見えない部分でありながら、建物全体の安全性・耐震性・長寿命化に深く関わっています。
そしてその仕事の先には、人々の暮らし、街の景観、次の世代の社会が待っています。
「自分の手で未来をつくっている」
そう胸を張って言える職業、それが鉄骨工事の世界です。
次回もお楽しみに!
埼玉県比企郡小川町を拠点に関東圏内の建設現場での鉄骨工事一式を行っております。
お気軽にお問い合わせください。